close
2007-3-30
三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)は京都市東山区にある仏堂。建物の正式名称は蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)。同じ京都市東山区にある天台宗妙法院の境外仏堂であり、同院が所有・管理している。元は後白河上皇が自身の離宮内に創建した仏堂で、本尊は千手観音である。
花季期間的三十三間堂並不是很熱鬧的景點.因為是國寶,供奉觀世音菩薩,觀光巴士有到的景點之一,所以帶老爸來朝聖. 入門票 600 円算是小貴.
房子很古老但很乾淨. 1164年起建的. 維護的很好
庭院中的櫻花
三十三間堂--> 以柱隔間, 共有33間室的大殿; 每個房間都有觀音佛像總計一千零一座. 很莊嚴肅敬的地方. 可惜內部無法照相. 老爸很喜歡此地, 在裡面呆了60分鐘,還走了兩遍. 很推薦這裡喔.
全站熱搜